まずはメールの件。友人にアドバイスをいただいて対処しました。
今のところは落ち着いています。スパムメールもこなくなりました。
このまま落ち着いてほしいなぁ・・・
さて、GWも半ば。
とはいえ私はほぼカレンダー通りですし、5日は仕事。
なので完全な飛び石連休。。。今までもこれからも変わりませんけど。
29日「昭和の日」
いつからこうなったんだ???
天気もいいし出かけるぞ!って。姪っ子連れてTomと3人で奈良へお出かけして来ました。
電車とバスを乗り継ぎ、
萬葉植物園へ(春日大社 神苑)
藤の名所ってことで検索したらこちらが出てきたので。
藤は開花し始めたばかりで・・・GW後半のほうが見頃だったかもしれません。
藤の写真は
こちらで
珍しい桜、御衣黄(ぎょいこう)も見れました。

この桜は造幣局にも咲いているので見たことがありますけど、今回は結構近かったのでしっかりと見れました^^
他にも

最近はあまり見かけなくなってしまったレンゲ。昔よく摘んで花の冠を編んだりしました。
植物園をあとにして「春日大社」に向かいます。
回廊も見たかったんですけどね。。。本殿には向かわずお参りだけ。
ここからテクテク歩いて宝物殿を見学して、またテクテク歩いて奈良駅まで。
いい運動になりました。ふだんこんなに歩くことがないから(:^ー^A
ランチは奈良でイタリアン(姪っ子の希望です)
電車で地元まで戻って姪っ子(高校生)の入学祝を買いました。
イマドキの子にしては珍しく欲がないのよね。
とっても素直に育ってるいい子です。
また一緒に遊びにいけるかな? いつまで一緒に歩いてくれるかな?
って叔母ちゃんは思うのであります。
よそさまから見たら、きっと親子に見えたに違いない^^